デジタル玉手箱 マーヴェリック

シニアの週末の拠り所

初見で読めない地名

今朝、ブログネタを探してネットをサーフィンしてましたら、お題のようなスレを見つけた。

そのスレにも出ていたのだが、長女が今住んでいる大阪にありました。

近鉄難波駅まで地下鉄の駅に車で送ってもらった時に目にした地名

 

 

 

そう、この変換で出てこない喜連瓜破という地名、Googleマップでもかなが振ってないですがどうですか。

 

 

 

正解は「きれんうりは」でした。

 

地元の名古屋市内でもあります。

水主町。

元々は全国各地の港町にあったそうですが、水夫が住む町で水主(水主衆、水夫のこと)をそのまま地名にあてたもの。

 

正解は「かこまち」。

名古屋だけそのまま残ってしまったので読めませんよね。

 

後隣の岐阜で自衛隊の基地があるので有名な各務原

これは読めないじゃなくて読み方がいくつもある。

「かがみはら」「かかみがはら」「かがみがはら」など。

自分は「かがみはら」だが、正式には「かかみがはら」。

でも「かがみはら」でも間違いじゃないらしいとややこしい。

 

もちろん地方にはもっと読めない地名はいくらでもあるであろうがルビは振って欲しいものである。┐(´д`)┌

オートメーションが改変されている

iPhoneで出来る事を増やすことができる便利なアプリ、ショートカットとそれを自動化できるオートメーション。

過去にも何回か記事にしてきたが

 

ykfwr462.hatenablog.com

 

この記事の最後に書いてあるアラームをオフにするというオートメーション、カレンダーに「休み」と終日イベントを設定してやればオフになるので便利に使ってきた。

その時に参考にしたサイトではオートメーションから直接設定できたのだが、今回改めて設定しようとしたら出来ないようになっていたので記事にしてみようと思う。

 

まず新しいオートメーションを作成し、時刻を選択し時間を0:00に設定、毎週月〜金にしてすぐ実行を選択。

次にを押すと以前は次のアクションという選択があったのだが今回は出てこない。

代わりに開始という項目と、マイショートカット 、そしてアプリが何種類かが表示されているが、肝心のカレンダーが出てこない。

かといって、検索欄でカレンダーを入力してもヒットしない。

つまりオートメーションだけで完結できないようなのだ。

仕方がないのでもう一度ググってみたところ、この仕様変更以降の記事はまだ出ていないようだ。

しかし、以前の記事の中でもショートカット を作成してからオートメーションで自動化して祝日にアラームをオフにするという項目を見つけた。

そうか、カレンダーを検索してタイトルに「休み」を見つけたらアラームをオフにするというショートカット を作成してから、それをオートメーションで実行してやれば良いことになる。

この変更を改悪と考えるか、プログラミングを少しかじった自分からすれば、改善になるのかなあとも思える変更であった。┐(´д`)┌

やはり広告はブロックするにかぎる

ChromeYouTubeを閲覧していて、やはり広告が気になる。

しかし、Googleさんは広告ブロック系拡張機能を使っていると閲覧できなくなるように仕様を変更したのは以前書いた。

 

ykfwr462.hatenablog.com

 

それまで使ってきたAdblock Plusに変わってFadBlockを使ってきたのだが、ある日Chromeのダイアログが出てFadBlockにマルウエアが発見されたので無効しましたという表示がされた。

それからYouTubeを観ると広告が表示され、スキップを押すという余分な行為をしないと観るに耐えない状態に。

自然、観るのが遠ざかっていた。

しかし、その後なんか代替えになる拡張機能はないかとFadBlockでググってみたらこちらのサイトがヒットしたのだ。

 

roboin.io

 

どうやら、以前のFadBlockは作者が売却して、その売却先がマルウエアを仕込んだという模様。

早速、FadBlockは削除して新しいFadBlock Originをインストールした。

やはり以前と同じように広告は少し1秒ぐらい流れるが、見事にスキップしてくれるのでストレスはないです。

当然これは自己責任なので、参考までに( `・ω・)b

運転免許を更新してきた

今日は運転免許を更新してきた。

朝8時20分に家を出て、いつものウォーキングのコースから少し先の運転免許試験場まで足を運んだ。

去年リニューアルした試験場は初めてですごく綺麗になってる。

しかし、入って2階へ上がると手渡された整理券は9時45分となっている!

待機場には沢山の人で溢れていて、用意されている椅子も座れる余地はないが、すぐに8時50分の人たちが呼ばれて中に入っていく。

そうして空いた席に座ることが出来たが、このまま1時間ほど待っているわけか。

やはり日曜日は相変わらず混んでいるが、仕事柄しょうがない。

そうこうしているうちに、順番が来てようやく並ぶことが出来たが、それから収入印紙を張った用紙を購入し、必要事項を記入し、視力検査、二つの暗証番号を機械に入力して印刷して用紙を取り、写真撮影。

そして3階に上がって講習を受けるのだが、またそれが10時40分開始である。

その間にコーヒーを自販機で購入して、一息つく。

そして席に着いて資料に目を通していると、何と今回は一般の講習でありゴールド免許ではなくなるのだが、さらに5年後の更新時には70歳になっているのでもうゴールド免許にはならなくて、3年の免許になるのだ。

つまりもう一生ゴールド免許からはおさらば。

まあいいけど、あんな黄土色免許よりブルー免許の方が綺麗だし。

講習の最後に20分のビデオを見たのだが、事故シーンがヤラセでなくてドライブレコーダーの動画を使っておりリアルであったのは新しいかな。

そうしてようやく免許をもらって試験場を後にしたのは11時50分だった。

実質3時間かかったのだ┐(´д`)┌

いよいよ大工になった

今月から勤め先の現場が変わり、二日働いた。

今度の物流倉庫は出来てから5年と新しく、色々な設備も綺麗で気持ちいい。

コンテナトレーラーが直接接岸できるホームも10あり、さらにコンテナをリフトで降ろしてそこでバンニングできる広いザラ場もある。

とりあえず私はそのザラ場で仕事をしているのだが、これまでの現場にはなかった物がここにはある。

 

 

それがこのフラットラックコンテナという代物である。

普通のコンテナの屋根と左右の壁がなく、前後の壁のみ。

左右にもはみ出し、上にも飛び出すような大きな荷物を積む為の代物であり、国内の工場からは普通のトレーラーで運搬されて来て、それを輸出する時に使うのだ。

前後方向に動かないように写真のように木材を使って固定し左右上下の固定にはオレンジ色のベルトで固定するのだが、ベルトは4トンに1本かけるという決まりで上の荷物は5本かかっているので20トン以内の重量であることが分かる。

そして私の仕事だが、この木材を五寸釘を使って固定する事。

前の職場の事を書いているのでコンテナの中に入れた自動車を固定するために木材をタイヤに当てて同じく五寸釘を打ち込んでいく仕事をして来たことはある。

これがコンテナの床が合板であり硬く、釘が曲がってしまい苦労してきた。

それに比べれば同じ木材を打ち付けるので、割と楽であるがそれでも打ち損じは起きるので全部打ち込むにはかなりの労力がいるのだ。

 

 

積む荷物によって下側を突っ張り棒で固定するだけで済む物もあるが、金曜日は初めてこのように柱を立てて上にも突っ張り棒を組み、まるで小屋を作るような仕事をやった。

手前のバケツに五寸釘が入っている。

上の突っ張り棒に釘を打ち込むのには脚立に登ってするのだが、やっている事はまるで大工仕事であり、現場でも大工と言っているようだ。

この場合一番やりにくいのが補強の為に斜めに板を突っ張り棒と柱に打ち込む事。

ハンマーを上から打ち降ろすのでなく、横方向に打たなくてはいけないのだ。

その為、釘が曲がりやすく打ち損じしやすい。

しかもその補強の板がこの場合、12枚ありそれに2本打つので24本の釘を打ち込む必要があるのだ。

打ち損じすればその数は増えるので単純に言って、この小屋を建てるのには50本以上打っている。

この荷物の逆側に同じ小屋があるのだが、それは先輩が建てたのでこれを一人でやるとなると一日仕事だなあ。

これでも上腕二頭筋がパンパンになった。(/´Д`)/

しかし、手積みのバンニングやデバンはホームでやるので、ザラ場では無いみたい。

また今後は空器具の段積みみたいなリフト作業もやらせてもらえるようなので、前の現場よりは楽になるのではないかなあ。( `・ω・)b

徘徊ジジイだ

昨日は仕事を休んでまでして、尾頭橋近くの知り合いのお店で夕方から大学時代の友人たちと久しぶりに飲んでました。

お互い65歳を超えたり近くの人間で、話題になるは体のことで、今日は参加できていない人間は何だかんだで体調の不調が原因らしい。

そして現在の仕事も話題になり、自分もそうだがこれまでやったことのない仕事を現在やっていてそれが面白いと。

特に、一番の出世頭だった、工作機械メーカーのエンジニアから、大手商社にヘッドハンティングされて、自身が社長まで上り詰めた男。

今現在は何とゴルフ場で掃除の仕事をしているらしい。

あいつらしい対人の観察力というか、面白い仕事についたものだ。

こちらはお金が欲しいから働いているのだが、奴は違って悠々自適なようだ。

そうこうして、話も盛り上がって、焼酎のロックも進みお開きとなった。

そして金山駅から地下鉄に乗ったのはいいけれど、どうも寝落ちしてしまい駅員に起こされて気がついた。

どうやら終電が終わったらしい。

しかも降りた駅が北区の志賀本通りだ。

駅員が言っていたようにタクシーを拾えばよかったのだが、何故か(酔った勢い!)家まで歩こうと思ってしまったのだ。

寒い中、ちゃんとネックウォーマーも持って来ていたので装着して歩き出したのはいいが足元がふらついて転んでしまった。

みるとズボンの膝が破れているし、痛い。

それでもトロトロと歩き出したのは夜中の1時半。

この先はまだまだ長いが、勢いだけで行くぞ!

途中、Googleマップを開いて行先を確認しながら歩くこと3時間半ぐらい、途中夜中の東山動物園の上も通りちょっと怖い思いをしながら何とか歩き切った。

 

 

これは風呂に入り、カップラーメンを食べて5時には眠りにつき、一旦起きた時に撮った写メである。

朝の9時に2万8千歩って┐(´д`)┌

まさに認知症の徘徊ジジイである。

週休二日はありがたい

職場が変わってから、肉体労働が増えて本当に週休二日がありがたく感じる。

金曜日には体がボロボロになっていて、ああやっと休みだと思う。

もちろん疲労回復のために、食生活もなるべくタンパク質を摂るように心がけるようになった。

まず、朝食はずっと納豆ご飯であったが、これに生卵を追加した。

そして、昼食は妻が元気だった時は、弁当を息子の分と一緒に作ってくれたのでそれプラスインスタント味噌汁か、息子が弁当無しの時はカップ麺とご飯をタッパーに入れて持参していた。

それが今はコンビニ弁当と味噌汁、内容は鳥の唐揚げなどでタンパク質を重視したものか、カップ麺の場合はコンビニで半熟のゆで卵を追加している。

夕食は三男が主に作ってくれているのだが、肉を使った惣菜や、豆腐を使った惣菜があり十分に取れていると思う。

そして、三男が手を抜けるように、松屋牛めしの冷凍をAmazonで購入したのでそれに生卵を追加して取れるように心がけている。

後、今回初めて疲労回復薬なるものを処方してもらった。

血圧の薬をもらいに行ったついでに、いわゆるアリナミンA的な奴を出してもらったのだ。

市販薬は結構するので、保険がきく処方薬で手に入れた。

もうそういう物にも手を出さざるを得ないのである。

それでもこの現場は今月いっぱいで、来月からはまた違う現場への異動が決まった。

話によれば、現在の現場よりは楽になるというというので何とか乗り切って行こう!

,
     彡⌒ ミ
     (´・ω・彡⌒ ミ
   彡⌒ ミつ(´・ω・`) ))
(( (´・ω・`) ( つ  )
   ( つ  ヽ  とノ
    〉 とノ )^(_)
   (__ノ⌒(_)