デジタル玉手箱 マーヴェリック

シニアの週末の拠り所

ショートカットがバッグってる

iPhoneをiOS17.4.1にアップデートしてからショートカットのボタンを押すと、進捗状況を表示する円が半分の状態で止まってしまい実行できない場面がいくつかのショートカットで起きるようになった。

そこでググってみたら、アップルサポートコミュニティで話題になっていた。

やはりiOS17.4.1のバグのようで、対策としてiPhoneの再起動で直るようだ。

ただし、またバグは起こるようなので、その度に再起動しなければならない。

実際、再起動したら使えるようになった。

でも、朝に体温を測定して「体温の記録」というショートカットで入力をしているのだが、ヘルスアプリを起動して行うと体温をタップし、データを追加をタップして行う必要があり面倒臭い。

しかし、その都度再起動するのはもっと面倒臭い。

早く次のアップデートで直るのを祈るだけである。┐(´д`)┌

NHKめやるな

昨日は、朝ドラ「虎に翼」の一週間まとめを観てたら、次に「中島みゆき 映像に命をふきこむ歌」という番組が始まった。

中島みゆきのデビューから、今回リニューアルした「新プロジェクトX 〜挑戦者たち〜」のオープニングの新・地上の星までの民放を含むドラマの主題歌や映画などに使われた曲のNHKで収録された映像で構成された素晴らしい番組だった。

最近、NHKではNHK Musicと銘打って音楽番組に力を入れているようで、先日も藤井風のライブもやっていて音質もすごくいい。

これはどうしても永久保存したい。

そう思ってとりあえずNHK+で視聴して見る。

iPhoneの動画ダウンロード出来るショートカットを使ってみたが対応してないようで進捗しない。

ググってみてキャプチャーする方法でiPhoneで標準の画面録画機能を使ってみたが、40分放置したが見事に録画されていない。

Macではどうかと標準のQuick Time Playerを使ってみた。

最初の方をテストしてみたら録画されていたが音声が入っていない。

これもググってみたら、Backgrund Musicというソフトをインストールすれば音声も一緒に録画できるようだ。

インストールしてテストしてみたら見事に録画出来ている。

さあMacで全画面に表示して録画開始。

40分後、ファイルを開くと出来ていない ┐(´д`)┌

これは明らかにNHKがそういう風な仕掛けをしているに違いない。

まあ以前から著作権に関しては、凄く気を使っているのは分かっていたがここまでとは。

こうなったら藤井風のライブのように、YouTubeに公式でアップしてもらうしかないなあ。

いよいよハイブリッド生活だ

2月に65歳になり、いよいよ今月の年金支給分から老齢特別年金から年金に移行する。

4月は2、3月分であるので老齢特別年金と年金のハイブリッドであるが。

なので支給額が非常に分かりにくい。

でも今もそのまま仕事は続けているので、給料と年金のハイブリッド収入である。

なのでこれまでよりも余裕がある。

そして3月分の給料明細を見るとそのまま厚生年金は天引きされていたので、このまま70まで支払うことができるようで、追加されるという恩恵もあるのだ。

 

今の職場も、体力的になんとかやって行けるメドが立ったと思えるのでなんとか70歳までこのハイブリッド生活を続けていけば、楽しみながら老後を過ごせるのではないだろうか。d=(´▽`)=b

明日から新しい年度が始まる

今日で3月は終わる。

昨日の名古屋の桜はこんな感じ。

 

 

開花宣言が出るぐらいの状態の木もあれば、まだ蕾が固い木もある。

しかし、昨日も今日も気温は高く一気に開く可能性も。

今日は昼から、桜の名所である鶴舞公園でZIP FMの鉄平さんが公開放送をするらしい。

いってみようかとも思ったが、なかなか出不精な私ゆえ近くのこの公園で密やかな花見をしよう。

そして明日からは新しい年度である。

NHKでもアナウンサーたちの移動や、番組の移動があるようでやたら宣伝している。

朝ドラも新しく始まる。

ブギウギは趣里ちゃんが出色だったね。

あの水谷豊と伊藤蘭の子供だなんて、でも親の七光りなんて微塵も感じない。

安藤サクラと通じるものがあるなあ。

 

私も新しい部所が与えられそうで、フォークリフトによってモジュールの管理をするのを任されるかも。

手仕事もやりながら、空いた時間をフォークリフトの運転で体はこれまでより楽になる。

もう少し頑張って働こう。( `・ω・)b

 

帰宅時にWi-Fiをオンにする方法

えー、以前に書いた記事でiPhoneのオートメーションを使って家を出たらWi-Fiをオフにして、帰宅したらオンにするという位置情報を利用して実現するという事をお話ししましたが、位置情報を利用して帰宅時のオンはうまくいかなかった。

それ以来、帰宅したら手動でWi-Fiをオンというショートカットを押していました。

ところが、ちょっと考えてみると帰宅時間がだいたい決まっている訳で、それで時間でオンにするというオートメーションを設定してみた。

これが実際うまくいった。

平日は仕事から帰宅なので19:30に設定し、土日は午前中の買い物から帰宅なので帰宅なので11:45に設定した。

設定時間より早く帰宅した場合はその時間までほかっておけばいいし、遅く帰宅した場合でもオンになっているので自動でつながっている。

まあささやかな事ではあるが自動化したというお話です。( `・ω・)b

ブラタモリがひっそりと終了

前も書いたが、自分にとって「ブラタモリ」はNHKの良心であると思っている。

だから毎回楽しみにしていた。

しかも今アシスタントを務める野口葵衣(あおいだが変換しないのでコピペ)アナが歴代のアシスタントを務めたアナの中で一番自然な感じが好きです。

この全国版に拡大した時の桑子アナは好きですし、それからファンですが。

これまでNHKの女子アナの登竜門的な番組でもあったわけですが、それをとやかく言う人もいることも知ってます。

でも親子ほど離れたタモさんと普通の旅番組とは違ったその土地の目玉を深く掘り下げていく内容は興味深いものでした。

ただこれだけ回数を重ねると、訪ねる場所がだんだん限られてきて、しかもタモさん自体も高齢(もう78歳、あの桑子アナと富士山頂に登ったのが70歳だったからもう8年続いたわけです)な訳でロケが大変でもあろう。

元々、東京近郊をブラブラするという趣旨で始まった「ブラタモリ」であるのだが、その頃は知りませんでしたが、平日生放送をこなしていた「笑っていいとも!」が終了して全国ロケが可能になり始まった全国版。

また不定期でいいので、原点である東京近郊編を再開してほしい。m(_ _)m

動画サイトはもうこれか

動画サイトといえばYouTubeだった。

今より動画サイトがあふれていた10年ほど前、私が初めてPCを手にした頃、YouTubeもまだGoogleの傘下ではなくて、まだ画質も荒く5分の短い動画しか上げられず、細切れになった「秒速5センチメートル」をダウンロードして動画ソフトを使って繋ぎ一本の動画にしたという経験も懐かしい。

もちろんまだ動画のダウンロードが違法ではなかった頃。

その後、Googleに吸収されて、画質もアップし、長編もアップロードできるようになった。

ダウンロードが違法になり、その他の動画サイトが消えていく中、YouTubeだけは生き残り、さらにYouTuberという職業?まで生み出す繁栄を見せてきた。

しかし、動画内に埋め込まれる宣伝が邪魔だ。

それと動画の内容もイマイチになってきたと思うのは私だけだろうか。

それよりも今やTikTokがいいと思う。

中国製だということでやめた方がいいという意見もある。

しかし動画の内容が自分にあっているというか、当初はエロい内容のものを勧めてきたが、だんだん自分好みのお勧めが。

80年代の和洋問わずのMVや、昔のレースの動画など。

例えば1992年の伝説のレースだったF-1のモナコGP

亡きアイルトン・セナナイジェル・マンセルとの数周の息つまるバトル。

この短い動画、TikTokで見つけたがこの記事に貼り付けようとYouTubeで検索したがバトルシーンだけのショート動画は見つからなかった。

後、「イニシャルD」のショート動画も結構見れて、時間潰しには最適だと。

それと有名なドラマの名シーンなんかも、観てなかったけどもあらためてそうなんだと体験できる。

「こんなんでいいんだよ!」( ̄ー ̄)